ウリハダカエデの種がきれい      ziizi

6/5(火)晴れ

道端にある「ウリハダカエデ」の種子が緑色で房になっていてきれい。歩くといろんなものが見えるよね。

dsc_0007.JPG

見た目きれいなので、放任されていた花が「オオキンケイギク」。繁殖力が旺盛であっという間に広がって在来の日本産植物を駆逐してしまうとの事。土木工事の法面保護の種子に使われていたらしい。飯田から里に向かう県道や国道沿いには黄色くきれいに群生しています。里でもそこかしこに黄色く咲いています。..........正直きれいなのでね。

dsc_0009.JPG

他に困っているのが、「ヨウシュヤマゴボウ」(毒)、「セイダカアワダチソウ」。とりあえず見かけたら切る、抜く、除草剤散布で駆逐しましょう。

近年、「テッポウユリ」も多くなってきたね。マムシ草、ウバユリなんかも増えてきた。いい事かどうかはよくわかりませんが。

こんな状況。

コメント停止中