拾五社大明神の清掃作業...................
2018.11.23(祭)
今日は、間近に迫った霜月祭りに先立ち、神社境内外周りのフル掃除をしました。今までになくきれいになったと皆で納得。間伐した宮木を割って庭焚きの薪になりました。庭で焚く薪は充分すぎるほど整いました。
25日は、祭り用の焚き木を 有志の共同作業で作ります。一軒当り2束と決まっているので、今年は50束を作ります。問題はお宮まで持ち上げるのが大変な作業。比較的若いもの達での請負作業になります。いつまで続けられるか。生木にこだわる二尺六寸余の薪は重いのです。