下栗自治会活動の様子(10~11月)
里の様子のタイムリーにお伝えできすすみません。
今回もまとめてですがご報告します。
10月10日 かみむら大運動会
保育園、小学校、地域が合同で開催する運動会が2年ぶりに開催されました。今年は分館対抗戦がないため、下栗地区としての結果はご報告できませんが、下栗の里に住む3人の保育園児が元気に活躍しました。中でも年長さんで来年小学生になるka-くんは、保育園最後の運動会でとっても頑張って金メダルです!!
10月24日 戸閉て祭
禰宜様と自治会役員で厳粛に執行しました。12月の霜月祭りについては飯田下伊那在住の方のみ参加、見学可という事です。開催の方針は別途お知らせとなります。
11月7日 ごみゼロ運動
住民で集落のゴミ拾いと分別を行いました。
夏に予定していましたが、雨天で延期となった「日本一小さな花火大会~コロナ終息を願って~」(分館主催)が無事に行われました。2年ぶりの花火と合わせてとてもきれいな星空でした。
里はだいぶ寒さが増してきました。皆さんもお体に十分お気をつけください。そろそろタイヤも冬支度の準備が必要です。