良いお年をお迎えください。

2015.12.30(水)快晴

Yさん家の正月の準備の様子をウオッチ。家族と友人とで餅つきをしていました。若い夫婦をひやかしながら笑顔があふれて楽しそう。羨ましい光景です。搗いていた草餅の緑色がとても美味しそうでした。 ( ziizi & baabaに 2切れ、もらいたいなあ。 )

s-cimg2659.jpg

パシャ‼ってから奥へ行ってみたら若夫婦が注連縄つくりをやっていました。こちらも笑顔があふれて楽しんでいました。でも、長兄さんの手さばきはまだまだ。もう少し修行しましょうか(笑)。画は次男ご夫婦。誤解なきよう。 ................(画像UP許可済)

s-cimg2660.jpg

里の奥地の「Mちゃ」の庭ではいつもの干し大根の製造中でした。

s-cimg2661.jpg

さて、明日は大晦日。2015年里の活動を応援していただいた方々、里へ訪れていただいた方々、里のブログの読者様ありがとうございました。2016年皆様方のご多幸を祈念申し上げ、本年のブログを〆させていただきます。2016年はchito・kazu・ziizi+〇〇〇でブログ投稿を担当していきますのでよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。

-5℃快晴

 12/28(月)快晴

今日は雲一つない青空が広がりました。お日様が出るちょっと前が一番冷えこんで−5℃に。でも、空気が乾燥しているので車の窓は凍りません。今のところ暖機運転なしで即発車。エコドライブです。

s-cimg2654.jpg

先日の朝、山が燃えていました。.........というのは冗談で、朝日が昇る前に現れた朝焼け。 その日は一日中寒く、雪が舞いました。

s-dscf1939.jpg

来シーズンに備えて............  ziizi

 12/23(祭)曇りのち雨

霜月祭りが終わって里もすっかり静かになりました。年末年始、少し休憩しましょうね。昨日は冬至、カボチャも食しました。これから昼の時間が米粒一粒づつ長くなってきます。(婆さん談。)餅を搗きましょう。松飾りの準備を進めましょう。

夜になって雨が音を立てて降ってきました。異常気象と言われてはいるけれどこんな時期に雨ってあんまり記憶にないです。でも、これが雪だったら大雪になり生活がマヒしてしまいますから、やれやれです。さて、来シーズンに向けゆっくりと少しずつ準備もしていきましょう。ビューポイントへ行くのに里の 有志が木の杖を作って使ってくださいと設置していたのだけれど、最近はあっというまになくなってしまいました。そう、持って帰られてしまうんです。そこで、次の手を。里にいっぱいある竹にして見よう。乾くと軽くなり使う人にも親切。現在作成中。(旅先の神社からの得たヒント)

s-s-s-cimg2568.jpg

雨の日を使って、風で壊れた 看板の修理が完了。折れた足を延ばして、中に鉄棒を打ちこんで補強して再設置。周りにちょっと装飾を施してみましたがいかが?。

s-cimg2649.jpg

-3℃快晴     ziizi

 12/19(土) -3℃快晴でした。

日本300名山の熊伏山(1653m)も夕焼けに染まっていました。この山は里からも良く見え、里から見える姿が一番かっこいいんです。聖岳からも、兎岳からも、奥茶臼山からも同じように美しい姿を見せてくれます。

s-cimg2641.jpg

さて、霜月祭りが行われる頃、今年最後の農産物の出荷。「房南天」を老人4人で一所懸命に選別 して出荷してみました。こんな小さな農林産物の出荷を繰り返して里の生活が成り立っているのです。塵も積もればですね。

s-cimg26262.jpg

s-cimg26272.jpg

先日の台風のような暴風雨で里への案内看板が倒れました。幸いシーズンオフなのでゆっくりと修繕しましょう。管理者では無いのだけれど出来るものがやっておけばいいのだと思います。

s-cimg2634.jpg

拾五社大明神大祭のお礼(kazu)

皆様のおかげで今年の霜月祭りを無事開催する事ができました。

諸事情により例年以上の人手不足に悩んだ準備、運営ではありましたが、氏子の団結はもちろん、これまでも下栗の里を応援してくださっている皆さんの積極的な応援やご協力のおかげで、賑やかにお祭りが出来ました事を心よりお礼申しあげます。

1450142016265.jpg

※忙しすぎて自分では一枚も撮れませんでした。(写真提供:ちえみ)

また、ご奉納をいただいた全ての皆様にお礼を申し上げます。今年も残りわずかとなりましたが、皆様お元気で、良い年をお過ごしください。