祭りの薪作り    ziizi

12/6(日)曇り   でも、そんなに寒くはありませんでした。

今日は、里の仲間たちでお祭り用の薪を作りました。参加者15人、20軒分の薪つくりです。高齢者や独居のお年寄りの薪も引き受けています。まずは、山へ行って伐採、運搬です。4駆の軽トラが活躍します。

s-cimg2618.jpg

今年はカナギ(広葉樹)を納めることにしたので、(本来はこれが主流。)来週のお祭り用に生の木を切って薪にして束を作ります。あと1週間後の祭りなのにやたらと重い生木を神社まで持ち上げるのが大変です。もうちょっと早くやって乾燥して軽くしようっていったら、先輩に、「バカ。乾いたらお宮が燃えちゃうからだめだ」って一蹴。

s-cimg2620.jpg

薪割り機で割って、束にします。1軒当たり2束なので40束を作ります。

s-cimg2623.jpg

作業の後は恒例の慰労会で焼肉です。禰宜様も作業に参加していたので、鶏肉を半分以上にしました。四足を喰って罰が当たったらまずいので、ちょっと気を使います。また、たまたまお隣の県から神職の方がお見えになって、薪つくりを手伝ってくれました。ご当地も湯立の祭りをされるそうです。