上雪 降りました。(3/14) ziizi
3/15(火) 快晴でした。
昨日は雪が降りました。湿った雪で、ときおりみぞれになったりボタン雪になったりと一日中。 朝起きたら、一面真っ白に なっていましたが、「安心してください、晴れてます」。今日の晴天で、みるみる溶けて道路・屋根・南向きの畑の雪は昇天しました。
週末土曜日は雨の予報ですが、雪は今回で終了でしょうか。あとの心配は遅霜だけです。里でも、 もう、芋を植えた人もいました。あまりにも・・・早っ‼。里の標準の植え付はお彼岸前後。ziiziの場合は最大4/10までにを目標です。大丈夫。下栗いもは順応してくれるのである程度の範囲までは収穫時には、追いつきます。(検証済です)
一方、在来の雑穀はちゃんと適正な時期に播種し、追肥をしていかないと実りません。収穫時も大切。常に観察しながら収穫適期を判断します。収穫期を逃すと鳥害や脱粒で収量が激減すること、ほぼ毎年ですが原因は、登山です。収穫に大切な時に山に行ってしまうので、どっちを選択したらいいのでしょうか、迷うところですが、今年は、絶対に「聖岳」に行く理由がいくつもあるので少し早めに取り組んでいきます。