蕎麦刈りが始まりました     ziizi

/27(火)晴れ日曜日から3日間晴れ。昨日から蕎麦刈りが始まりました。7/25に播種した農家です。

s-dscf2538.jpg

下栗応援団農業チームの一斉の蕎麦刈りは10/2(日)です。

近くのおばあちゃんから昔から言伝えられている教えを聞きました。①実が3粒黒くなれば刈って良い。②60日から65日を過ぎれば鎌を持って刈りに行け。(畑をみなくても大丈夫)①は家の近くに畑があるときの目安でしょう。昨日始めた農家は播種から61日目です。②は遠く離れた焼畑へ向かう時の目安でしょうね。経験に基づく有難い教えです。

ちなみに、ziizi畑の蕎麦は10/2からと10/20が刈り頃を迎えます。どうぞ晴れてください。

チャレンジマラニック㏌遠山郷      ziizi

9/25(日)晴れ

久しぶりに晴れました。今日は、10回目を迎える「チャレンジマラニック㏌遠山郷」の開催日です。 里では木沢小学校の次にランナーの通過のチェックを司る重要なポイントとランナーの休憩所の役割りです。里の仲間は朝7:30集合でエイドの開設です。さわやかな風がそよそよと。何か、一見、「高原のカフェ」のような雰囲気のチェックポイントが出来上がりました。

s-dscf25291.jpg

テーブルの上には里の母ちゃん達が作ったおもてなしの料理が並びました。定番の「下栗いもの煮っ転がし」をはじめ、南ア聖平小屋の「ウエルカムフルーツポンチ」に見習っての一品。早起きして作った「サンドウィッチ」、「リンゴのワイン煮」「キュウリ・ハヤトウリの味噌漬け」「ブルーベリー」など。他にも「蜂の子」「チョコレート」などランナーの体力を考えた食べ物を用意しました。

s-dscf25272.jpg

8:00過ぎにはトップランナーが笑顔で到着。 800mの高低差を克服したさわやかな若者でした。

s-dscf25301.jpg

続々と到着するランナーは 食欲旺盛で用意の飲食物がたちまち消えていきました。

s-dscf25331.jpg

10回目だから何かやらなければと思い下栗古道のコース内にちょっとした宝探しポイントを設けてみました。

s-dscf25261.jpg

コース内に、こんな10×20cmくらいの旗を作って商品引き換え券をかくしておきました。レース終了後、点検にまわると券はなくなっていました。なので、誰かに里の提供の商品が届いたことと思います。

s-dscf25361.jpg

楽しんで頂けたら良かったです。エイド閉鎖後、恒例の慰労会をやりました。まだ、他のエイドの方々は閉会まで働いているのに自分達は.........。(ごめんね皆さん)

いつもの事ですが、まずは楽しむこと。その延長で何かに貢献することができればと笑顔で飲み倒すおバカな面々。

ご心配をおかけしました。     ziizi

9/20(水)曇り時々雨

いよいよ台風16号が 直撃か?って和歌山県に上陸したときは思いました。夕方には土砂災害警戒情報がだされ、避難勧告もありました。けれども夜になっては雨も降らず風も吹かず極めて穏やかに過ぎてゆきました。皆様方にはご心配のTEL等をいただき有難うございました。近くの雨量計の数値は累積30mm程度で収まっていました。やれやれです。     全国の被災された地域の方々にお見舞い申し上げます。

いつもの事。風に関しては南アルプスの高い壁で守られているとつくづく感じます。静岡県を通過する台風では強風が吹いた記憶がありません。雨は心配でしたが今回はこれもブロックしてくれました。 十五社大明神様、ご先祖様、南アルプス様。合掌。

22:00

天候不順です。    ziizi

2016.9.16(金)  雨のち曇りのち晴れ

s-dscf2499.jpg

台風と梅雨前線の影響でしょう。天候がスグレマセン。降ったりやんだりで空は雲。でも、これまでは暑い日が続いて農作物は早め早めに実ってしまいます。

s-dscf2508.jpg

無花果(イチジク)も早々と。甘かったです。

s-dscf2511.jpg

彼岸花もあちこちで咲きました。

s-dscf2503.jpg

遠山川の堰堤では「アオサギ」が「アマゴ(渓流の女王と呼ばれる魚)」 を狙っていました。

今日は午後から村の7軒だけの水田の一つの刈り取りとはざかけをお手伝いしました。

以上です。

下栗古道の草刈 ............ ziizi 

9/10(土)晴れ

9/25(日)に行われる「10thチャレンジマラニック」古道コースの草刈をしました。参加ランナーの安全を期して。

里のエイドの先にある南信濃中立(なかだち)集落のSさん(87才と思う)は毎回一人でコースの草刈やシバ搔きをやっています。少しだけ若いつもりの里の者としては負けてはいられませんので草刈しました。

s-dscf2507.jpg

入口は、草に覆われているように見えます。でも道はあるので登山者やトレイルランナーにとっては何の問題もありませんが 、初めての方には不安があるでしょうから。

s-cimg3058.jpg

整備後。きれいになりました。安心して進入GO!です。

s-cimg3053.jpg

草ぼうぼうも。

s-cimg3056.jpg

気分爽快です。

s-cimg3055.jpg

今日は二人での作業だから30分で終わるだろうとたかをくくっていたら120分も掛かってしまいました。 そう、作業後の反省会の時間が抜けていたのでね( ´艸`)。当日の「下栗エイド」は、定番の「下栗いも子芋の煮っころがし」他、トマト各種丸かじり、漬物、蜂の子の煮付、自家栽培のブドウなどでお待ちしています。秘密の飲料もあります。

( ここだけの話。ランナーの方は誰も見ていないだろうから。山の中コース2.5㎞の中に「隠れキャラ 」があるかも?発見したらどうなる?。後夜祭で結果発表があるかも?全て?。  ふふふ......... )

下栗里の会 交流部会