下栗古道の草刈 ............ ziizi
9/10(土)晴れ
9/25(日)に行われる「10thチャレンジマラニック」古道コースの草刈をしました。参加ランナーの安全を期して。
里のエイドの先にある南信濃中立(なかだち)集落のSさん(87才と思う)は毎回一人でコースの草刈やシバ搔きをやっています。少しだけ若いつもりの里の者としては負けてはいられませんので草刈しました。
入口は、草に覆われているように見えます。でも道はあるので登山者やトレイルランナーにとっては何の問題もありませんが 、初めての方には不安があるでしょうから。
整備後。きれいになりました。安心して進入GO!です。
草ぼうぼうも。
気分爽快です。
今日は二人での作業だから30分で終わるだろうとたかをくくっていたら120分も掛かってしまいました。 そう、作業後の反省会の時間が抜けていたのでね( ´艸`)。当日の「下栗エイド」は、定番の「下栗いも子芋の煮っころがし」他、トマト各種丸かじり、漬物、蜂の子の煮付、自家栽培のブドウなどでお待ちしています。秘密の飲料もあります。
( ここだけの話。ランナーの方は誰も見ていないだろうから。山の中コース2.5㎞の中に「隠れキャラ 」があるかも?発見したらどうなる?。後夜祭で結果発表があるかも?全て?。 ふふふ......... )
下栗里の会 交流部会