2/5(月)晴れ ziizi
有害鳥獣駆除の罠にカモちゃんが掛かってしまったので、Y先輩に手伝ってもらって放獣しました。天然記念物だから殺してはいけません。

小さい個体です。子供でしょう。でも鋭い角は確実に肉を割くほどの凶器です。ロープで頭部を固定し、続いて後ろ足を固定してから、罠を外します。そして、頭部を開放してから後ろ足のロープを外します。結構暴れて向かってきました。罠を外させていただいたのにこの場から逃げません。こっちが退却しました。( ´艸`)
| 2016年09月05日 20:35
| 里の日記帳
| Comments Off
| Comments Off
|
2016.9.1(木)晴れ
里の奥の集落では、雑穀類を守る手造りの鳥追いの兵器が活躍していました。
今日から9月、コキビの収穫は終えました。続いて粟、弘法稗、タカキビ、豆類の収穫と続いていきます。いつも悩まされる鳥との闘いは始まったばかり。K・Nさんは身近なものを使ってユニークな鳥追い対策を実施中。
「油断すると怖いぞ」って書いてあります。まだ色々と書いてあったけど、遊び心がいいなあ。
山ではトリカブトが紫の花を咲かせました。

収穫した茄子の形が変・変・変。( ´艸`)
| 2016年09月01日 19:14
|
| Comments Off
| Comments Off
|