風船が千葉県まで届きました

11/30(水)   

11/6に里の「ふれあい祭り」で里人のメッセージを付けて飛ばした風船が200㎞離れた千葉県まで到達しました。11/28には千葉市若葉区のY・Iさんから届いたよの連絡がありました。粗品を送付させていただきました。また、今日は 八街(やちまた)市の方から畑で見つけたよってお手紙いただきました。ただ、住所氏名等が記載されていないので粗品を送れません。もし、このブログを見られていたら連絡をくださいね。

下栗の里は、人口100人を割った極小の集落、しかも山奥のまた山奥。こんな集落でも、あか抜けない体裁のHPを持っていて里の情報発信の一翼を担います。(里の公式な最新情報掲示手段) あとは、口コミとか、里の応援団の皆さんとか今までの地道な交流から得られた大切なお友達です。FBとか「つぶやき」とか最新の通信手段にはちょっと乗り遅れています。怖くて手が出ません。そこで昔に戻って超アナログな「風船飛ばし」でメッセージを送ったら3通の着信のお知らせ。企画の者は感激しています。また、このことを里の皆に文書にして報告しましょう。だってこのブログを見れる人って里人にはほとんどいないのです。70才以上が人達がほとんどですから。30年前に、消滅するっていわれたけど今のところ存続しているから大したもんだ。結束力が強いので、まだまだ少しは頑張れます。

年末に近づき忙しい日々が続きます。

2016.11.28(月) 

晴れましたが少し寒かったです。昨日は雨の中「上中根農園」の感謝祭があって、下栗の里の応援団のIさん、Yさんと農作業で交流のある地元の高校生やブルーベリー狩りの時のお客様が訪れました。飯田OIDE長姫高校、下伊那農業高校の子供たちが蕎麦打ち、蕎麦の石臼挽き、鹿鍋とステーキ、熊肉、猪肉の3種類の鍋料理を体験し、農業高校で作った米を焚いてご馳走三昧。忙しくも楽しい1日でした。蕎麦打ち盛況でパチリできず画なし。うどんサイズからそれなりの蕎麦風の麺に仕上がりました。茹でて食べ、美味かったです。薬味の辛味大根2種も効いていましたね。

先ほど、SMSで先日の「下栗の里ふれあい祭り」でメッセージをつけて飛ばした風船が千葉へ届いたっての事。詳しくは明日知らせてくれるって。  楽しみです。

千葉県つながりで「白鳥さんの写真展」の第2報。「 コニカミノルタプラザ」で検索してください。「展示スケジュール」・「来月以降の展示」で進んで行くと「 Gallery C 」で詳細情報が得られます。里からも、親しい仲間で上京計画(お上りさん珍道中)が浮上しています。

昨日は、悲しい事もありました。サッカーJ2「松本山雅」力尽きました。苦手の「岡山ファジアーノ 」に敗れてJ1昇格ならず。ガックリです。「反町監督」とともに来年昇格に向けて頑張りましょう。鉄戸選手の引退も悲しいこと。我が家は鉄戸選手とともに歩んできたからと思っている。(超個人的な事でごめんなさい、里の2人だけのサポーターだから。)

雲海の里     ziizi

11/26(土)晴れ

今日の里は朝から雲の上。雲海がいつまでも渓を埋めていました。

dscf2793-1.jpg

晴れ渡った空の向うには南アルプスの聖岳が ピーンとそびえています。

dscf2794-1.jpg

突然、N要平さんからTEL。雲海の写真撮ったからブログに載せろって。載せました。(アハハです)

dscf2803-1.jpg

向うに見える山は日本300名山の熊伏山です。

祭りに向けて    ziizi

 霜月祭りも来月に迫ってきました。隣村の日月神社の12/1が皮きりで、中郷八幡社が12/3と続いていきます。木澤の八幡社では「野郎会」の活動が際立っていますね。でも里のみんなも頑張っていますから。里の小学生は夜に6回の練習をしています。大人(じいじ)たちも2回、拾伍楽坊(若者達)も最後の仕上げであと2回と奮闘中。なんやかんやで夏を過ぎたらもうお祭りモードになっていました。里の「拾伍社大明神」は12月12日(月) に宵祭り、13日(火)の朝から14日(水)の朝まで本祭りです。

dscf2785-1.jpg

子供達の一生懸命さについつい大人達も頑張ってしまいます。

dscf2787-1.jpg

dscf2788-1.jpg

練習した子供たちは、13日の夜6時から練習の成果を披露しますので、是非おいでください。本来は女人禁制の祭りですが、この時間帯は宮元が空白の時間を作ってくれます。

また、里の祭りは厳しい中にも要所で参加できる場もあります。そうです。お祭りって見ているだけでは面白くないのですからね。特に同じことを繰り返す神事においては顕著ですが神事に向かう禰宜は心と身体を清めて向かい必死に取り組んでいるので少しとんがっていても勘弁してくださいね。禰宜が精舎へ去った後のわずかな時間は氏子と参加者で盛り上がってください。徹夜で参加する事、体力が必用ですけれども。

全て終わった後、心地よい達成感と、もの凄い疲労と睡魔、全身を燻された臭い(生身の人間燻製)が残ります。

里でも雪が積もりました(11/24 kazu)

全国的に大雪となった今朝、里でも15cm程度の積雪がありました。あたりは雲に覆われ山は見えませんでしたが、交流会館前のイチョウと雪の景色がきれいだったのでおもわずパシャリ!ziiziさんにも「ブログの容量が増えたから遠慮なく!」と言われたので自己満足でアップします(笑)

e4baa4e6b581e4bc9ae9a4a8.jpg

こんな天気でしたが、今日は伊那市高遠の山室地区というところから、里の取組を聞きたいと15人もお客さんがみえ、youさんとtakeさんの名コンビが里の取組や現状について説明しました。あいにくの天気で、里の景色を楽しんでいただくことはできませんでしたが、山室地区の方から「畑が守られているから、人を魅了するこの風景があるという事がよくわかる。いい話が聞けてよかった」と喜んでいただけました。

e5b1b1e5aea4.jpg

雪は午後から雨に変わり、車道の雪はだいぶ融けましたが、いよいよ冬支度が必要になってきました。霜月祭で里帰りをする皆さんや、冬の里に遊びにくる皆さんは冬用タイヤ装着で気をつけてお越しください。