節分でしたね。     ziizi

2017.2.3 

今日は節分。皆、豆まきしたよね。我が家でもしました。最近はもっぱら落花生です。あとの片付けも楽で、ひろって食べれるから良いです。ずっと以前は煎り豆でやってたけど最近はもっぱら落花生になりました。齢の数だけ食べるって無理、齢を取りすぎました。ヒイラギの枝にイワシの頭を刺して玄関に飾りました。魔物が避けてくれるとか。

dscf2926.JPG

イワシはウルメイワシ、酒の肴にピッタリで美味かった。

dscf2917.JPG

今日の兎岳(村の最高峰)は、強風に耐えていました。左のピークは頂上ではなくて、右のピークが最高峰なのですよ。 (余分な情報かも)今年は、いくことになりそうです。高山植物の保護のために設置した金網の撤去作業です。厳しい冬に耐えられず倒伏しています。設置した責任上、撤去にも責任を持ちます。でも体力がもつかなあ。

p1040220.JPG

当時の仲間達。楽しい日々、目的に向かって燃えていました。

p1040215.JPG

左に中盛丸山、大沢岳、右に赤石岳。なんときれいでしょうか。

p1040210.JPG

兎岳から望む故郷の「下栗の里 」こんなにも小さいのです。

p1040228.JPG