釣り................ ziizi

3/27(火)晴れ

久しぶりに、本当に久しぶりに釣に行きました。里からは車で15分で川へ行けるのに、ここ数年は里の仕事や高い山に傾注していてご無沙汰でした。

p1080950.JPG

ミミズで流して瀬でヒット。16cm、放流。尺サイズに育ってください。

p1080949.JPG

川のそばでは、桜も開花してきました。

最近の出来事   ziizi

3/26(月)晴れ 暑い

ちょっと前の事、飯田から浜松に向かって建設中の一部区間が供用開始となったので飯田の町からの帰り道ちょっと寄り道して龍江IC~飯田東ICの1区間を走ってみました。夕暮時とアクセスが悪いのとで利用者はまだあまりないようですが新らしい道を走るのは気持ちがいい。氏乗ICまで開通すれば遠山谷から名古屋方面へ行くにはとっても便利 になるから期待大。(でも、あんまり、名古屋方面に行く機会がないけどね)。

p1080937.JPG

暖かくなってくると、土が緩んできているので落石が多い。気をつけよう。いたるとこで落石がある。

p1080941.JPG

ジシャの花も大分前から咲いている。

p1080946.JPG

「下栗いも」の植え付けや、茶の整枝作業も始まった。我が家でも、今日、終了。例年整枝してから50日から60日に茶摘みになるので、今年は5月の25日前後と設定。今からカレンダーに記入しておこう。この期間には他の計画を入れないように予防線を張っておくのだ。(笑)

p1080948.JPG

春来たる~津島牛頭天王神社例祭~(3/11kazu)

東日本大震災から7年目となるこの日、里では、恒例の津島牛頭天王神社の例祭が行われました。

e5898de383b6e5b2a9.jpg

朝から準備のため、神社に向かう途中、ビューポイントから雲海ならぬ雲川(!?)の見事な景色を見ることができ、これから、津島さまに迎える神様は、今日はこの雲の川を船で向かってくるのかも…と思いながらパシャリ。里で暮らすからこその眺めは特権ですね(笑)

e3839ce38383e382bfe6b2a2.jpg

12月に拾五社で行われる霜月祭も大切ですが、3月の津島神社の例祭も歴史のある大切な祭事です。忙しいこの時期に人手不足に悩みはありますが、氏子みんなで協力して準備をして、ボッタ沢での水迎えと、神事を無事に行うことが出来ました。

e7a5ade4ba8b.jpg

毎年、この例祭が終わると、山々と共に里の民も目覚めて、本格的に下栗いもの作付けやお茶畑作業など、農作業が始まる気がします。毎年毎年の繰り返しを積み重ねていくことの大切さを、震災7年目のニュースを見ながら改めて感じるこの頃でした。

e59088e6a0bce58f82e3828a.jpg

春と言えば、津島神社の社守を務めるmasaさんの娘さんの進学が決まり、合格参りに来てくれていました。県外での一人暮らしが始まるそうですが、見事春を迎えた娘さんにも元気で頑張ってほしいですね。地区外からも里の様子がわかるように、しっかりブログも更新して、応援しなきゃと思ったひと時でした(笑)

春........   ziizi

3/2(金)

寒かった今年の冬もそろそろ終わり?。国道の電光掲示板の気温表示もマイナス表示がなくなってきました。昨日の雨で色んなものが融けてきました。日当たりのいい南斜面では福寿草が満開です。というわけで里のブログの体裁も春バージョンに替えました。

p1080903.JPG

畑の土も融けたので下仁田葱を収穫。ついでにフキノトウも収穫しました。

p1080905.JPG

葱は肉豆腐で美味しくいただきました。冷凍しておいた「ムキタケ」も投入しグレードアップ。奥様によればフキノトウは蕗味噌になるようです。

p1080911.JPG

3/11(日)は津島牛頭天王神社の例大祭が行われます。