旬のもの   ziizi

 2018.6.29(金)☂時々

今が旬の「渓流の女王」といわれる(あまご」を頂きました。20㎝〜24㎝のちょうど良いサイズ。

p1090208.JPG

塩垣と唐揚げでパクリ。ごちそうさまでした。またお願いします。

p1090210.JPG

「スグリ 」も採ってみました。熟してないので酸っぱいかな?と思ったけど生食で  い・け・る ‼ 

p1090209.JPG

燕の巣立ちが始まりました    ziizi

2018.6.27(水)☂

燕の巣立ちが始まりました。近づいても逃げません。普段から、人と仲良く暮らしてきているので。

p1090201.JPG

8/6・7は聖岳へ行くよ。参加者募集。

山へ行こうよ 

2018、8/6(月).8/7(火)は南アルプス聖岳(3,013m)へ行きます。恒例の領土の見廻りも兼ねています。(見える範囲は我が領土。=いろんな意味で知っておきたい)

dsc_0012.JPG

この景色に浸りたい。そして、花を見る、雷鳥に再会し、富士山にも会いに行く。

p1080306.JPG

 当日は、ものすごく早く出発したい。標準コ―スタイムの1.5倍の山行きになるから何とか無事に山小屋へ早くたどり着きたい。時間がかかる分、花や苔を存分に楽しみましょう。

夏の里の予定他です............

2018.6.22(金)晴れ

自治会、保存会、公民館分館の計画を調整しながらの当面の里の予定です。

7/1(日)7:30〜地すべり水路などの施設の総点検、草刈り作業です(自治会委員で実施します)

7/13(金)19:00〜霜月祭り保存会々議

7/20(金)19:00〜自治会委員会

7/21(土)7:30〜地区内の草刈り(道つくり)慰労会あります

19:00〜掛踊り・盆踊りの練習です。(保存会・公民館分館)

7/28(土)19:00〜掛踊り・盆踊りの練習です。(保存会・公民館分館)

7/31(火)19:00〜市政懇談会 於:上村自治振興センター

8/4 (土)夜 「飯田りんごん」

8/5 (日)「長野県知事選挙」投票日

8/6(月)・8/7(火)聖岳(3013m)登山&花を愛でるいつものパトロール活動。

8/14(火)里の夏まつり  18:00頃から

「日本一小さな花火大会」{流しそうめん」「ミニコンサート」「地唄の盆踊り」などです。

8/15(水)掛踊り 13:00〜 於:拾五社 大明神

当面の里の予定です。婦人会や高齢者クラブの活動もあって、変更もありますから参考です。

紅白の花 ................ ziizi

2018.6.16(土)晴れ

「シモツケソウ 」(赤)と「トリアシショウマ」(白)が揃って咲いたので、めでたいな、めでたいな。

p1090182.JPG

p1090183.JPG

「真竹」をいただいたので皮をむいて茹でて保存します。ありがとう。クワガタも御礼。

p1090186.JPG