乾燥続く..........ziizi

2019.1.18(金)晴れ

年末からほとんど雨が降りません。たまに、雪が舞う程度でカラカラに乾燥。だから、小柿(正しい名前は知らない)が枝についたまま干し柿になっている。つまむと甘い。

p1090501.JPG

さて、国道から10分ほど登るりきると道は平になって里の入口の中根の集落に出ます。風景の邪魔をしていた木を切ったので南アルプスがバ~ンと迎えてくれます。切った木は椎茸の原木にします。地主さんありがとう。

p1090504.JPG

残っていた餅は、雑煮にしていただきました。雑穀餅、最高です。

p1090498.JPG

「春日待ちの祭り」ありました...........

1/13(日)晴れました。

午後から津島牛頭天王神社と拾五社大明神「春日待ちの祭り」がありました。

dsc_0328.JPG

今年は特に天気に恵まれて金毘羅碑の前でも穏やかに神事が終了。宮元から「氏子、信心深く勤めれば幸せ訪れる年となる」と金毘羅様からのご託宣があったとの事。

dsc_0339.JPG

全ての神事を終了し、大祭(昨年12月)の反省と慰労を兼ねて「一杯 」が振る舞われました。

dsc_0341.JPG

霜に当たって甘くなったカワラズミ。(大野)

dsc_0327.JPG

明けましておめでとうございます。..........ziizi

 新しい年を迎えました。本年もよろしくお願いします。お祭りが終わり、片付けも終わってから年末までわずかな時間。仕事や掃除、男木を立てて、松迎え、しめ縄作り、やす作りと結構バタバタ、アタフタ。27日に餅搗いて29日に送るべきところへ発送。やれやれでした。

dsc_0320.JPG

12/23の雨以来、今日1/7まで 晴れ又は薄曇りの日々。今年は今のところ穏やかな日々が続いています。

dsc_0315.JPG

いつもいただく新潟のお酒。美味しくいただきました。.........ご馳走様でした。

dsc_0316.JPG

年取りの料理はシンプルに「お菜(7種の具材)」 「年取り魚(昔は塩サンマ、今は塩サケ)」「白米」「その他 漬物など」、今年は孫の要望によって牛ステーキもメニューに上がりました。

p1090490.JPG

里のシンボルは南アルプスの聖岳(3,013m)ですが、振り返れば日本三百名山の熊伏山(1,654m)がどおおんと鎮座。里から見る形が最も雄大で美しいのです。

........という事で 今年も身近ネタで行くことになりますのでご容赦願います。