8/15かけ踊りにむけて(7/28 kazu)

午前中の里の草刈り作業を無事に終え、午後からは、保存会メンバーで、8/15のかけ踊りで子女郎役で参加をしてくれることになった上村小学校の女の子への練習指導を行いました。

p7280307_s.jpg

里には今年、子女郎の対象となる小学生がいないため、地元の上村小学校でかけ踊り授業と募集に初めて取組んだところ、なんと5名の女の子が申込をしてくれました!

p7280309_s.jpg

この日は3組のご家庭が練習に参加してくれました。子女郎の指導役は中学生になったakiくんが協力してくれて、本番の衣装も着けてしっかり練習できました。

 小学生の応援もあり、里の中学生3人と合わせて、今年はなんと8人の子女郎が出演する予定です。今まで子女郎は最大4人だったので、にぎやかなかけ踊りになる予定です。お盆に里帰りする皆さんも是非一緒にかけ踊りを盛り上げてくださいね。

【おまけ】

7月14日には上村地区の小中学生で今年から結成された「上村少年少女合唱団」の練習合宿が下栗の里で行われ、練習成果を兼ねて「はんば亭」でゲリラライブが開催されました。 子ども達の活躍ぶりに、昔は子どもだった里の民も元気をもらっています。

e381afe38293e381b0e4baade383a9e382a4e38396.jpg

8月14日には恒例の下栗夏祭り~日本一小さな花火大会~がはんば亭前で開催されます!