2021.1.17(日)

☝上の画は13日のものです。雪の里もきれいなのでチョッとのせちゃったです。
☟17日(日)の午後から「春日待ちの祭り」を行いました。「日待ち棚」へ、しめ縄をはって、お供えをして神事の開始。津島牛頭天王神社も同じように天王社守が赴いて神楽をあげました。

水神、山の神もお祭りします。下は水神様への祓い木。井戸端の井戸へもしめ縄をはって、金毘羅さまでも神楽をあげました。

飯田市や周辺地域にも、コロナウイルス感染者が急激に増えてきたので、里の今後の会合や祭事の遂行にも不安が...............。
| 2021年01月18日 00:41
| 里の日記帳
| Comments Off
| Comments Off
|
2012.1.7
新年あけましておめでとうございます。コロナに振り回された昨年でした。年が開けたら爆発的な感染拡大中。大変なことになっています。一人一人が自覚し、最低でもマスクをするなど感染予防に 気をつけることにしましょうね。
今日の午前中は比較的穏やかでした。ふと見れば、「ネコヤナギ」が春の準備をしていました。自然は粛々と次のことに備えています。私達も心を前向きに して自然に見習えばいいのでしょう。

午後からは雪が降りだしました。

| 2021年01月07日 18:06
| 里の日記帳
| Comments Off
| Comments Off
|