いも会議と天王神社の例大祭

13日(土)

雨の日だったけれど「下栗いも」の栽培説明会(これまでの取組みの確認)のあと種芋の消毒作業がありました。参加者それぞれが持ち寄った種芋の消毒をして、暖かくして発芽を待ちます。催芽という技です。 気の早い人はもうすでに植え付けていますが、まだ畑が出来てない人(主として自分)は発芽までに準備の時間が取れて、なお、植付が遅くても今植えた人との時間差はなくなり収穫まで何事もなかったように。〈笑い〉

img_11971.JPG

続いて翌14日(日)は、津島牛頭天王神社の例大祭を行いました。

img_11991.JPG

コロナ禍の中、長野県は感染が下火になっていたので 普通に実施するか迷いに迷って、危うい事はイチかバチかでしてはいけないと思い直し、自治会の意見を聞いて、感染対策をして、最小の催行人数で行いました。案の定、県内またまた感染情報が増えてきました。暖かくなってから、〇〇圏からの車も増えてきてまだまだ気をつけて行かなければなりませんね。

温かい日が増えてきました。...........ziizi

3/9晴れ

暖かい日が多くなってきています。明日は15度くらいまで上がりそう。昨年のお祭りの漬物用に作付した野沢菜は出番を失い畑に残ってしまい、冬を超えて花芽が着いてきました。菜花としていただきましょう。花が咲く前にせっせと食べます。そろそろノビルも取ってみようか。椎茸の駒打ちもしなければ。お茶の整枝もしなければ、ああ忙しい一年の始まり。スタートダッシュに失敗した。

img_11831.JPG

フキノトウは蕗味噌になりました。

隣の集落の「聖岳の展望場所 」ジロウ&ハルさんの私設の展望台。看板が更新されました。雲海

の名所でもあるんです。img_11572.JPG

敷地内にある「ぴんころ地蔵」は、体調不良気味の最近は弱気になって、つい手を合わせたくなります。注射器の針を刺すのは全然平気だけれど、じわじわと締め付けられる痛みはイヤ!ポキッと骨折もイヤ!

img_11621.JPG

明日は、飯田へ行ってPCのインクと紙を買ってこないと年度末の会議に間に合わない。ついでに、美味い弁当買って来よう。市からテイクアウトの割引券もらったから、3月中の期間内に消化しなければなりません。

ご無沙汰しておりました。

2021.3.5(金)

1月以来の投稿です。長い間ご無沙汰しておりました。ごめんなさい。先日、数少ない読者の方から心配の電話をいただいてやっとの投稿です。この間、お祭りや、水力発電所計画の説明会、年度末の実績報告など多忙すぎて今日は雨になり事務作業に集中できました。この間、里では春が進み、椎茸原木の植菌作業や芋畑の準備、早い家では茶の整枝まで進んでいます。

dsc_0755.JPG

ネコヤナギも膨らんで雪割草も終盤を迎えています。

dsc_0748.JPG

ふきのとうを摘んで天ぷらで食べました。

img_1149.JPG

一昨日は、桃の節句で草のひし餅を戴いて今日、お昼に美味しくいただきました。

昨年からコロナ禍で会議をするにも気を使い、祭りの執行にも例年以上に催行について気を使い、いつもの年のようには行きません。いつもなら日時を確認すれば「阿吽」の呼吸でそれぞれが持ち場について何事もなく進みます。だが、今年は、催行にも苦労が絶えません。もう少し、あともう少しで 開放されます。