南アルプス初冠雪..............
10/22(金)曇り
昨日やっと姿を見せてくれた聖岳はやっぱり雪が積もってた。暫く雲で隠れていたので確認できずにいたけど、18日の雨(里では)での冠雪でしょう。昨年も、御池山登山の折り 確認できました。最近はいきなり寒すぎて体が着いていけません。
こんな雲が現れて、いきなり雨になったりしています。
昨日の聖岳。冬に向けての作業が続きます。
「下栗の里」の旬な情報をお届けします
10/22(金)曇り
昨日やっと姿を見せてくれた聖岳はやっぱり雪が積もってた。暫く雲で隠れていたので確認できずにいたけど、18日の雨(里では)での冠雪でしょう。昨年も、御池山登山の折り 確認できました。最近はいきなり寒すぎて体が着いていけません。
こんな雲が現れて、いきなり雨になったりしています。
昨日の聖岳。冬に向けての作業が続きます。
10/17(日)午前中は雨で寒かったです。
先週の雨で「きのこ」が発生。ナメコも思ったより早くて手遅れ、腐っていました。残念。
クリタケは何とか収穫できました。
雨上がりの通勤路は霧と陽光でチョッと幻想的な風景で、好きな一瞬。
庭のカエデが色づき始めました。
気温も下がって秋から冬に向かっていますね。
来週は蕎麦を脱穀しましょう。待っててくれる人がいるから一生懸命にやりますよ。
北海道では雪景色とのこと、TVで見ました。明日の朝は、聖岳を見てみましょう。初冠雪の報告ができるかな?。
10/11(月)晴れ シシウドがきれいです。
蕎麦の刈取りを明日の雨までにと頑張ったけれど、用事で飯田の街へ夕方出かけて、刈取りが残ってしまった。雨上がりまで待つことにします。3日後かな。.............残念
タカキビや荏胡麻の収穫も始まっています。
蕎麦は、例年の半分で不作でした。
山のキノコは豊作で、美味しくいただきました。