台風2個通過...............ziizi

9/24

台風2個通過も里は比較的穏やかに過ぎました。雨はそれなりに降ったけど家屋にはあまり影響ありませんでしたよ。蕎麦を倒してしまいましたが、まあ毎年のことだからあきらめましょう。

p1090968.JPG

雲海の合間に浮かぶ里の様子です。我が家も雲海の雲の上か雲の中に立地しています。良いところに住んでいるなって思いましょうか。

久し振りの幻の滝が出現。今回は2条の滝に、上に一段あるから三段の滝になるのだ‼(雨が多いときしか現れません)

dsc_0979.JPG

毎日、400~1400mの山の中の道を走っているから、雲と太陽の作る景色に遭遇します。

dsc_09801.JPG

台風に備えて、チェンソウを積んで 仕事に向かいましたが出番なし。良かったです。

p1090970.JPG

お彼岸です。彼岸花が咲きました。

美味しい玉ねぎを食べる(予定)...............ziizi

9/3(土)晴れ

先日、市の農業振興センター、農産物栽培加工研究会の講習を受けて、極早生種の玉葱を植えましたよ。年末には美味しい玉葱が 収穫の予定です。サラダで美味しいとの事。...........上手くいけばのはなしですが。コツは放任しないことらしいです。(耳が痛い)

img_1913.JPG

img_1912.JPG

とても楽しみです。冬場の凍み上がりのフォローを怠り半作にしてしまう通常栽培も、注意をはらいながら90%以上の収穫を目指します。茄子と玉葱 は油や味噌、醤油と相性が良く、美味しくいただいています。

蕎麦の花が咲きました...............ziizi

9/2 先週から蕎麦の花が咲きました。今月は蕎麦の花の見ごろです。

img_1899.JPG

img_1900.JPG

百日紅も咲いてます。

img_1895.JPG

山には「フシグロセンノウ」も。

img_1896.JPG